Movie
なんとあの福井県立恐竜博物館の監修付き!
本格的な恐竜骨格がデザインされた、ティラノサウルス・トリケラトプス・ヴェロキラプトル・スピノサウルス・フクイラプトルの中から、好きな恐竜モデルを選び、ランドセル本体のカラー・背中のカラーを選んで自分好みにカスタム!
さらに、サイドの爪あとの有り無しも選べて、ナスカンをダイナソーバージョン(有料)へグレードアップもできる!
個人ネームの刺繍(有料)も入れられる!さらに、今期からサイドをレッドカラーにすることも可能になった!
無数の組み合わせパターンから、君自身が選んでカスタムした世界で一つだけのオリジナル恐竜ランドセルが出来上がる!







スペック・機能性
ゆとりのある収納力!

大マチはゆとりの12.5cm。
A4クリアファイルよりもひと回り大きく、大きなフラットファイルも無理なく収納できます。
型くずれしない丈夫さ!

スタッフ(約70キロ)が体重をのせても大丈夫!
立体肩ベルト&立体通気構造

体の大きさや動きに応じてベルトの付け根が角度を調整。6年間の成長にもついていけます。
立体仕上げのスポンジはランドセルの重さを分散し、体感荷重を軽減。また、くぼみがあることで通気性も確保されています。
反射材で通学時の安全確保!

撥水するクラリーノ素材

お手入れもタオルでサッとふくだけなのでおてがるです!
ワンタッチロックで閉め忘れ防止!
閉め忘れ防止になり、うっかり中身が飛び出す心配もありません。
基本仕様
※「恐竜ランドセル」は当社の登録商標です。
・トリケラトプス
・ヴェロキラプトル
・スピノサウルス
・フクイラプトル
・ブルー
・キャメル
・グリーン
・ブラックメタリック
・ネイビー
・黒
・赤
・青
・本体カラーと同じ
を選択可能
・爪あとブラック
・爪あとなし
を選択可能
※有料(2,000円税込)
記号はピリオド(.)もしくは空白スペースのみ可。
※記号は1文字扱いとなります。
※有料(1,000円税込)
高さ:31cm(内寸)
大マチ:12.5cm(内寸)
小マチ最大:4.5cm(内寸)
学習院型、A4フラットファイル対応
第二回目10月末締切分→2026年2月に発送
第三回目12月末締切分→2026年3月に発送
<無償で対応>
・生産上の不備により発生した故障や破損
・金具ロック部分の開閉不具合や金具外れ
<有償で対応>
・経年劣化
・故意にできた傷や破損(※詳しくはダイナソーベースまでご連絡ください)
購入者様の声

恐竜が盛りだくさんなのに、シンプルで高学年になっても飽きのこないデザインなのが親としてもとても魅力に感じます
幼稚園のお友達みんなとランドセルを背負って、お世話になった先生へ挨拶に行くと。王道ランドセルメーカーの子が殆どな中、大きな爪痕に細部まで恐竜がちりばめられたランドセルを見た先生方から「恐竜ランドセル?!はじめてみたー!かっこいい!」と大好評でした。
恐竜が盛りだくさんなのに、シンプルで高学年になっても飽きのこないデザインなのが親としてもとても魅力に感じます。
息子が選んだグリーンと茶色のカラーも、周りから大好評でした!
ガサツな息子が放課後校庭によくランドセルを投げ出して遊んでますが、今のところ傷ひとつなくびっくりしています笑スペック、製法もしっかりしていて、選んで良かったなと大満足です!(※原文まま掲載)

自分の恐竜ランドセルを手に取って背負った時のあの笑顔は一生忘れません!
長男は一目で魅せられ、すぐに「このランドセルを見たい」とせがみました。
正直6年間使うことを考え私達両親は無地の物を希望していましたが実物を見たら配色、デザインから溢れる高級感、おしゃれさにいつの間にかこちらが虜になっていました。
届いた日をずーっと心待ちにし、自分の恐竜ランドセルを手に取って背負った時のあの笑顔は一生忘れません。
恐竜のデザインが珍しく、周りから「恐竜なの?」と聞かれると必ず蓋を開けて「僕のランドセルはティラノサウルスなんだ」と自慢して歩いています。
中も大容量でタブレットに教科書しっかり入ります。お気に入りなので傷がつかないように…とても大事に扱っています。
とてもかっこいいランドセル、ありがとうございます。次男も「僕はトリケラトプスにするんだ」ともう決めています。(※原文まま掲載)

ファスナーがかぎ爪だったり、中のポケットが化石だったり、かっこいい系なので、可愛いと言われるのが嫌になった息子にはピッタリ!

SNS発信や出張展示会を精力的に行い、全国的にもどんどん知名度を広げています。
2024年夏にはフジテレビ本社屋で開催された「オダイバ恐竜博覧会2024」への出展も果たしました。

そんな中で、好きな恐竜を選んで自分好みにカスタマイズし、じぶんだけのランドセルをつくれる、カスタムオーダー型の「ダイナソー恐竜ランドセル®」が出来上がりました!
骨格刺繍や骨格プリントなど、福井県立恐竜博物館さん監修のもと、恐竜アーティストのケータさんにデザインを担当してもらった、全国の恐竜好きも納得の本格派恐竜ランドセルです!

Z会や映画ゴジラ-1.0など数々のコラボ・タイアップ実績を持つ、大注目の恐竜アーティスト
HP:https://jurassic-design.com/
Instagram:https://www.instagram.com/keeta_dinosaur/
X:https://twitter.com/keetaGG
カタログ・展示会
プレゼント情報
インスタグラムにお子さまの恐竜ランドセル姿の写真を投稿で、もれなく「オリジナルダイナソーベースマグカップ(非売品)」をプレゼント!
プレゼント発送までの流れ
【1】 お子様が恐竜ランドセル®シリーズ(ダイナソー恐竜ランドセル・オーロラダイナソー・モササウルスランドセル・ストロング恐竜ランドセルのいずれか)を背負っている写真を撮影してください。
【2】 インスタグラムでハッシュタグ「#ダイナソーべース」 と「#恐竜ランドセル」と「#ダイナソーベースマグカップ」 を付け、@ikulab_randoseruとメンションを付けて投稿してください。
【3】 Instagramダイナソーベース公式アカウント(ikulab_randoseru)へDMにて投稿した旨をお知らせください。
【4】 Instagramダイナソーベース公式アカウントからDMにて発送事項のご連絡をさせていただきます。
※非公開設定のご投稿は無効とさせていただきますのでご了承くださいませ。
※インスタグラムのDMで発送事項をお伝え致しますのでお使いの端末のインスタグラムのメッセージ通知設定(プッシュ通知)をオンにして下さい。
※ご投稿は自己責任でお願いいたします。著作権、公序良俗、お客様ご本人や他人のプライバシー侵害にご注意ください。
取材記事
毎年ダイナソーベース展示会を取材してくれる人気恐竜メディア「探究舎」さまが、自身の小学1年生のお子さんのランドセルを春、今のナイロン製ランドセルから、やっぱりダイナソーベースの恐竜ランドセルに買い替えることにした”2度目のラン活”について記事を書いてくれました!
ナイロン製ランドセルに感じた課題や、展示会(2024年)での来場者様へのインタビューなどを詳しく載せていただいてます。
